家計管理という重大任務を担っている方にとってすぐに取り組めるのが『食費の削減』です。
食費を削るには何をすればいいの?
安いものを求めて激安スーパーを見て回る?
質の良いもの=高いものは買わないようにする?
夕食の献立を一品減らす?
自分の時間や家族の健康を考えるとどれも避けがたいものです。
そこで、我が家ではコープの宅配をメインに利用しています。
- 4人家族での1か月間の食費
- コープを使って食費を削減する方法
- コープのメリットとデメリット
これからコープを利用しようと考えている方には食費の参考になりますのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。
コープ(生協)をメインにすると食費は1か月でどのくらい?
我が家の家庭環境としては夫婦共働きで、食事作りの担当はママの私です。
- パパ35歳:大食いではないがそこそこ食べる。
- ママ34歳:少食。すぐにおなかいっぱいになる。
- 長男4歳:好き嫌いなし。ママと同じくらい食べる。
- 長女0歳:完全母乳。
参考としてこのような4人家族になっています。
だいたい夕食はメイン、副菜、汁物、白米といった感じで基本は和食です。
足りないものがある時はその都度近所のスーパーに買い出しに行っています。
1ヵ月の食費の予算は60,000円なので1週間あたり15,000円以内に収まるように調整していきます。
結果からいうと、この月の食費(外食費含む)は40,357円でした。
予算以内に抑えられた!
では、まずコープだけでどのくらいかかったのかを見てみましょう。
2023年1月コープの会計明細
コープには日用品も一緒に頼んでいるのですが、より食費を分かりやすくするように日用品を省いて計算してみました。
品名 | 値段(税込) |
---|---|
四季が育てた水 2L×6本 | 527円 |
豚肉パラパラミンチ | 483円 |
豚肉細切れ400g(県産) | 635円 |
レンジでプリプリした海老カツ252g | 386円 |
国産素材の鶏めし おにぎり390g(6個) | 397円 |
イタリア産5種の彩りグリル野菜230g | 289円 |
料理用カットベーコン180g | 375円 |
中華くらげ75g×2 | 408円 |
9種の具材の焼き ビーフン200g×2食 | 462円 |
徳用にんじん | 343円 |
スライスチーズ 126g(7枚) | 192円 |
小松菜 | 105円 |
ミニ大根 | 192円 |
ちりめん大豆90g | 297円 |
元気とうふ60g×4 | 120円 |
海苔佃煮75g | 105円 |
コープ牛乳 | 289円 |
配達料 | 104円 |
合計 | 5,709円 |
品名 | 値段(税込) |
---|---|
おいしい水 志布志 2L×6本 | 581円 |
牛豚あいびき パラパラミンチ | 581円 |
冷凍うどん3食 | 138円 |
味付け豚レバー | 300円 |
照り焼きチキン240g | 408円 |
中華丼の具180g×2食 | 375円 |
北海道産たまねぎ徳用1.2㎏ | 321円 |
茶碗蒸し100g×4 | 235円 |
毎朝快調ヨーグルト80g×8個 | 305円 |
もやし | 62円 |
小松菜 | 159円 |
白ねぎ大分産2本 | 257円 |
北海道小粒納豆 | 138円 |
熊本産ひのひかり5㎏ | 2,138円 |
配達料 | 51円 |
合計 | 6,049円 |
品名 | 値段(税込) |
---|---|
たらの甘酢あんかけ240g | 473円 |
なすとアスパラガスと海鮮の照焼炒め210g | 408円 |
白身魚と野菜のガーリックソース233g | 462円 |
みつせ鶏梅じそ 焼きつくね210g | 429円 |
小松菜 | 159円 |
毎朝快調ヨーグルト80g×8個 | 305円 |
不揃い生椎茸 宮崎産 | 300円 |
コープ牛乳 | 289円 |
北海道小粒納豆 | 138円 |
えのき | 105円 |
元気とうふ60g×4 | 120円 |
たまご10個 | 297円 |
食パン | 213円 |
かれいのサクサク 唐揚げ | 375円 |
宮崎産冷凍 ほうれんそう500g | 494円 |
豚肉細切れ200g | 332円 |
大阪王将餃子50個 | 915円 |
配達料 | 104円 |
合計 | 5,918円 |
品名 | 値段(税込) |
---|---|
豚肉細切れ豚丼 タレ漬け | 354円 |
無塩銀鮭切身 | 408円 |
シーフードミックス300g | 440円 |
ピーマン徳用 | 321円 |
北海道小粒納豆 | 138円 |
じゃがいも北海道産800g | 408円 |
白和えベース180g | 178円 |
ぶなしめじ170g | 159円 |
牛肩ロース180g | 429円 |
北海道の栗かぼちゃ(冷凍) | 300円 |
みつせ鶏肉だんご300g | 408円 |
豚肉細切れ(県産)400g | 699円 |
たまご10個 | 297円 |
スライスチーズ 126g(7枚) | 192円 |
冷凍ブロッコリー180g | 181円 |
合計 | 4,912円 |
この月の1ヵ月間のコープでのお買い物は合計22,588円となりました。
週当たりの予算は15,000円なのですが、急な外食やスーパーでの買い物分に使うことがあるため注文金額には余裕を持たせています。
コープは野菜やお肉、卵の単価は高めだと思いますよね。
しかし食材価格が高騰している時期でもコープだと国産の冷凍野菜も豊富なので小さいお子様のいるご家庭にもお勧めです。
いつもお伝えしているのですが、コープに加入する時は必ず特典のあるWeb加入をするようにしてください。
コープは地域ごとに管轄が違うため『【2023年最新】無料の資料請求とWeb加入がおすすめ!コープ各地のキャンペーン情報まとめ』にまとめてあります。
コープ(生協)以外の食費
この月は、途中で足りないものも出てきたのでスーパーに買い出しに行きました。
やっぱり買い物に行くと誘惑が、、、だめですね。
お菓子やアイスクリーム、ジュースなどの嗜好品を多く買ってしまっています。
スーパーでのお買い物は合計14,789円、外食はあまりしなかったので外食費は合計2,980円となりました。
コープの宅配とスーパーへの買い出し、外食費を含めてこの月の食費(外食費含む)は40,357円でした。
嗜好品を買ってしまったとはいえ、予算内にきっちり収められたので大成功です。
コープ(生協)のメリットとデメリット
コープを3年間利用している私が感じているメリットとデメリットをご紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
お米などの重いものも玄関先まで運んでくれる 必要ないものを買わないように意識できる 衝動買いが少なく、予算が立てやすい 県産品や国産品が多く、品質が安心 食材以外に日用品もコープブランドがある | 野菜やお肉、卵などの単価が高い 野菜やお肉を実際に自分の目で見て選べない 配達は週1回なので途中で足りなくなることもある 配達時間は決められている |
地域を回る日時が決まっているので、配達日や配達時間を希望することはできません。
まとめ
使い始めはコープだけで生活するのは少し難しいかもしれませんが、慣れると簡単に予算内に収める方法を習得することができます。
買い物に行く時間も減らせるし、何より自分の自由時間が増えるのが嬉しいですよね!
絶対に買い物に行きたくない!という方はミールキットの豊富なOisix(オイシックス)もおススメです。