【つみたてNISA】近況報告:2022.10(1年8カ月め)

2021年3月からつみたてNISAを開始して1年8ヵ月となりました。

つみたてNISAを積み立てた月数
1年8ヵ月間積み立てています

これから始めようと思っている方、またどの銘柄にしようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

目次

資産合計

つみたて先は楽天証券で、毎月限度額MAXの33,333円に設定しています。

1年8カ月で、成果はこのようになりました。

2022年10月の資産合計
つみたてNISAの資産合計

特に満額設定などもせずに、淡々と毎月同じ額を積み立てています。

株安の影響でマイナスになった時期もありましたが、最近は何とかまたプラスで持ちこたえています。

保有銘柄

つみたて開始した当時は、<eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)>に100%入れていたのですが、途中から優柔不断に陥ってしまい、30%を<eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)>に割り振るということをしていました。

どちらも米国主体なんだから分けたところでそんなに意味はないと思います。

今はまた元に戻って、全世界100%です!

つみたてNISAの保有銘柄
保有商品のリターン

どちらも同じような損益率で、大差ないことが分かります。

しかし、米国株の暴落が起こったときはやはり全世界株の方が強かったんです。

こうみると結果オーライのように感じますが、

S&P500は大型株の集まりなのでどうしても株安の影響を受けやすいんですね。

下がる時は一気にマイナスを叩き出し、そのあとまた一気に上がってくれたという印象です。

長期投資は最適な資産形成方法です。

悩んでいるのであれば今すぐスタートしましょう!

今後のプラン

楽天証券のポイント還元が魅力だったので当時は楽天証券でスタートしましたが、還元率が下がってしまったので来年からSBI証券に乗り換える予定です。

つみたてNISAは移管ができません。

今まで積み立てた分はそのまま楽天証券に残して、SBI証券でまたコツコツ積み立てていくことになります。

SBI証券では三井住友カードでクレカ積立をすることで0.5~1.0%ポイント還元になるので、これから始めようという方はぜひSBI証券をおすすめします。

>>公式サイトはこちら

貯まったVポイントも使い道がたくさんあるので、自分に合った使い方を見つけてみてくださいね。

今回は短い内容になりましたが、<長期投資編>また次回をお楽しみに。

ぽんこ
日々お得な情報や節約術を模索している30代
年間100万貯蓄が目標。
価値のある節約で満足度の高い暮らしをしていきましょう。
当サイトでは運営者があらゆる視点から厳選して情報発信しています。
少しでも怪しいと思ったものは絶対に紹介しませんのでご安心ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次